iPhoneの「通話中に声が聞こえない!」を解決しました

こんにちは!デジタルライフサポート西川口の店長です。
当教室では、スマホやパソコンのお困りごとをピンポイントでサポートしています。今回は、先日ご相談いただいた「iPhoneの通話中に相手の声が聞こえなくなってしまう!」というトラブルを解決したエピソードをご紹介します。
お客様のご相談内容
ある日、50代の女性のお客様がご来店されました。
「電話をしていると、途中から急に相手の声が聞こえなくなったり、小さくなったりするんです。最初は普通に聞こえるんですけど…。」
とのこと。
iPhoneの通話がうまくできないと、大事な連絡にも支障が出るので困りますよね。早速、iPhoneの状態をチェックしました。

解決までの流れ
- スピーカーや受話口の確認 まず、iPhoneの受話口やスピーカー部分に汚れやホコリが詰まっていないか確認。
→ 目視で確認すると、受話口に少しホコリがたまっていたため、クリーニングを実施。
→ しかし、改善せず。 - 音量設定を確認 通話中に音量ボタンを押しても、音が最大になっていない場合、相手の声が小さく聞こえることがあります。
→ 通話中に音量を最大に調整。
→ しかし、まだ完全には改善せず。 - ノイズキャンセリングの設定をオフにする iPhoneには「電話ノイズキャンセリング」という機能があり、これが影響している可能性がありました。
→「設定」→「アクセシビリティ」→「オーディオ/ビジュアル」→「電話ノイズキャンセリング」をオフに変更。
→ その後、試しに通話をしてもらうと、音がクリアになりました! - Bluetoothの接続を確認 お客様は普段Bluetoothイヤホンを使われているとのこと。接続されたままになっていると、音がそちらに流れる可能性があります。
→「設定」→「Bluetooth」を開き、不要なデバイスの接続を解除。
→ さらに、イヤホンがない状態で通話テストをすると、問題なく音が聞こえるように! - iOSのアップデートを確認 iOSの不具合で音声が途切れることもあるため、
→「設定」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」を確認。
→ まだ最新バージョンではなかったため、アップデートを推奨。
お客様の反応
「ノイズキャンセリングの設定なんて見たこともなかったです!それが原因だったなんて驚きました。ちゃんと聞こえるようになって、本当に助かりました!」
と、安心されたご様子でした。
まとめ
iPhoneで通話中に相手の声が聞こえにくくなるときは、以下の点をチェックしてみましょう。
- 受話口やスピーカー部分の汚れを掃除する
- 通話中の音量を最大にする
- 「電話ノイズキャンセリング」の設定をオフにする
- Bluetoothの接続を確認する(不要なデバイスを解除)
- iOSを最新バージョンにアップデートする
これらの方法で、通話トラブルが解決することが多いです。
当教室では、スマホやパソコンのお悩みをピンポイントで解決しています。「こんなこと聞いてもいいのかな?」というお悩みも、お気軽にご相談ください!

また次回も実際のサポート事例をご紹介していきますので、お楽しみに♪
スピーカー故障の場合は「修理」が必要です!
当教室はiPhone修理専門店『iPhone修理大好き.com』が営む教室です。つまり、iPhoneのスピーカー故障の修理はお手の物なんです!!
上記の対応は、あくまで「ソフトウェアの不具合を解決する」施策であって、スピーカー自体が故障していた場合(ハードウェアの不具合)それを改善することはできません。
そこで当店では、iPhoneのスピーカーをデータそのままで即日修理するサービスを行っておりますので、そちらのご利用もご検討ください。
詳細は以下のリンクからご確認ください!